ホーム > 今日のアファメーション > 3月11日 積極的に聞く

3月11日 積極的に聞く

自分は生きるのに、あたいする人間です。

自分は、自分のままでいいのです。

自分は愛するに、あたいする人間です。

自分は、自分の居所をつくっていいのです。

自分を、うんと好きになります。

積極的に聞く練習をしましょう。

しゃべる前に聞く、という練習をしましょう。聞くことは話すこ

との二倍くらいにして、ちょうどいいくらいです。

話をしているとき、相手の話を本当に聞くよりも、自分が次に何を言おうかと自分の考えで頭がいっぱいになっていることがよくあります。また、特定のポイントにとらわれて、そんなことはないと反論に忙しく、相手が何を言おうとしているかわからなくなってしまうこともあります。

話し手の顔の表情、声の質、話の内容など、よく注目して聞くようにしましょう。

聞いたあと、理解したことを反復してみましょう。弁解したり、反論したりしないで、たとえば、「~というのは、あなたは私の断り方が冷たかったと言っているわけですね。間違って受け取るのを避けたいので、確認させてください」と、反復してみましょう。これはとくに、話題が感情的な問題の場合に、役に立つコミュニケーション技術です。

次に「冷たく断られたとき、心にグサッときたでしょうね」と、相手の身になって察し、感情移入をします。いったんこれができると、相手は「わかってもらえた」という気がしますから、防御的にも攻撃的にもならないで、本当のコミュニケーションができる可能性が出てきます。

投稿日時: