ホーム > 今日のアファメーション > 2月22日 依存、共依存、相互依存
2月22日 依存、共依存、相互依存
自分は生きるのに、あたいする人間です。
自分は、自分のままでいいのです。
自分は愛するに、あたいする人間です。
自分は、自分の居所をつくっていいのです。
自分を、うんと好きになります。
依存、共依存、相互依存について学びましょう。
依存は、弱いものが強いものに頼ることです。子どもは大人に依存せざるをえません。大人になってもこれが抜けきれない場合があります。依存心が強いと、一人ではものごとができず、いつも他人におんぶして暮らそうとします。当然、独立心は育たず、誰かがいないと不安におののいて過ごすことになります。
依存症とは、人間関係、アルコール・薬物、そのほかの物または行動パターンに依存し、それが習慣となり、のめりこんで、やめられなくなった状態のことを言います。このような人は自分の責任をとりません。
共依存の人は、依存症の人の周囲によくいる人たちで、依存症の人の世話をし、代わりに責任をとってしまい、その人をコントロールしようとします。その結果、依存症の人をますます無責任にして、むしろ依存症をうながしてしまい、自分自身の生活もみじめなものにしてしまいます。
相互依存は、健全な人間関係にみられるもので、通常は独立心に満ちています。しかし、あるときは自分が相手に依存し、またあるときは相手が自分に頼るというような柔軟性に富み、お互いに助けあっていきます。
自分の行動を調べ、相互依存ができるように努力をしましょう。
投稿日時: