自分は生きるのに、あたいする人間です。
自分は、自分のままでいいのです。
自分は愛するに、あたいする人間です。
自分は、自分の居所をつくっていいのです。
自分を、うんと好きになります。
本当に困ったとき助けを求めるのは、大事な技術です。自分で何でもかんでもコントロールできると思うのはまちがいで、頼できる人に、適当な依存をするのは大切です。
しかし、自分にまったく何の力もないようにふるまうのはよくありません。いつも助けてもらわないと生きていけないようにふるまうのは、ある意味では、相手をコントロールしようとする無意識の試みです。相手を共依存的に自分にのめり込ませ、世話をさせたり、罪の意識を植えつけたりすることになってしまいます。
こうして、不健全な人間関係ができあがっていきます。適当なときに助けを求めはしても、自分で自分の世話ができない弱々しさを売り物にするのはやめましょう。


What's New
-
『その罪悪感は必要ですか』講師:斎藤 学先生 日時:7月5日(土)13:00~15:00 場所:ニシオキネンホール (札幌市東区北35条東9...続きを読む
-
リプロセスリトリート®ONEDAYワーク2025/7/12(土)㏌仙台
リプロセスリトリート®ONEDAYワーク㏌仙台 2025/7/12(土) 仙台ワナクリニックより、ワンデーリプロセスリトリート開催のお知らせ...続きを読む -
2025.6.21(土) 1dayリプロセスリトリート®in札幌
202 5 年 6 月21日(土) 西 尾 リプロセス心理臨床研究所 主催1day リプロセスリトリート ® in 札幌リプロセスリトリー...続きを読む -
会員さま向けの無料オンラインセミーを開催します。 『ハッピーコミュニケーション』 幸せな家庭を築くために必要な基本的な男女間と親子間のコ...続きを読む
-
リプロセスリトリート®ワークin仙台 2025年4月19日(土)
仙台ワナクリニックより、ワークショップ:ワンデーリプロセスリトリート開催のお知らせです。 https://nishioreprocess.j...続きを読む